SSブログ

講演会 「『通訳学』への招待」 [通訳研究]

前にご紹介した、『通訳学入門』の原本 Introducing Interpreting Studies”(2004, Routledge)の著者が来日します。

先日、知り合いに「「通訳」を研究の対象にしている、ということが新鮮な驚きだ」とコメントされましたが、通訳という社会的営為を理論的に捉え、様々な学問領域の知見を応用しつつ、「通訳学」独自の理論も展開されてきています。そのような通訳研究の第一人者の一人である講師から、直接話を聞ける貴重な機会です。
第一部の鳥飼玖美子先生のお話も非常に楽しみです。

-----------------------------

2008年 11月22日(土)立教大学池袋キャンパス 8号館8101教室

第一部 午後3時~4時 「通訳学は持続可能な未来にどう貢献するか」
鳥飼玖美子
                (立教大学大学院異文化コミュニケーション研究科教授)
第二部 午後4時00分~6時 「『通訳学』への招待」
                    フランツ・・ポェヒハッカー
                     (ウイーン大学翻訳センター准教授)

同時通訳:水野的(本研究科兼任講師、元・特任教授)
渡辺京子(本研究科博士後期課程9月修了)

参加費:無料

当日、会場では『通訳学入門』を特別価格で販売する予定です。

http://www.rikkyo.ac.jp/grad/i-c/discourse.html#04


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

国際いも年“Cultura para la Int.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。